<2枚扉>ルーバーウエスタンドア120cm 特殊塗装 スイングドア
人気のルーバーウエスタンドアです。
取り付け場所に合わせたサイズでお作りします。
ミルクペイント仕上げ6種類、ヴィンテージ仕上げ1種類からカラーが選べます。
・ドア長さ(高さ)120cm
・特殊塗装の7種類
トップ画像のカラーはオパールグリーンです。
天然木の為カラーの発色に個体差が生じることをご了承ください。
色見本が必要な方は、下記のカラーサンプルをご購入お願いします。
https://kinoka.handcrafted.jp/items/23135251
・間口600mm~900mm
・蝶番は自由蝶番ですがグレビティヒンジに無料で変更可能です
違いについては画像内の説明と動画をご覧ください
<納期> 製作期間:20日間ほど 定休日:日月祝日は作業日数に含まず。
<送料>
送料は商品価格に含みますが、
沖縄、離島への発送については、追加送料がかかります。
お見積りをいたしますので、購入前にお問い合わせください。
<取り付けにあたり>
蝶番のがたや、取り付け面の平行度、金具、扉の精度などから、2枚のスイングドアの面がずれます。
この場合取り付け位置を調整することで(設計位置よりずらす)合わせます。
<バリエーション>
ルーバースイングドアでは
ドア長さ(高さ):60,90,120,150,180cm
カラー:標準塗装(茶オイル系)特殊塗装(ミルクペイントカラー)の2シリーズ
上記の組み合わせで10商品がございます。
また、形状の異なるスイングドアも販売しています。
2枚扉 自由蝶番 の動作
KINOKAではスイングドアの蝶番に2種類のものをご用意しています。
2種類の蝶番の違いを動画でご覧ください。

グレビティヒンジのスイングドアの取り付け

黒の樹脂製キャップが付いているのが上になります。

設置場所に2本のネジで仮固定します。
2枚扉の時は2枚の扉の面位置が合うように注意します。
仮固定をしながら取り付け位置を微調整してみてください。

扉の下側の金具は前後位置の微調整ができる構造になっています。
位置が決まったら、付属のネジを追加してください。

傾き調整ができます

位置が決まりましたら、角材をしっかり固定するためネジを追加します。
そのために、一回扉を外します。
黒の樹脂のキャップを外し上の2つのプラスネジを取ることで、軸が抜けて扉が外れます。

位置が決まりましたら、角材をしっかり固定するためネジを追加します。
そのために、一回扉を外します。
黒の樹脂のキャップを外し上の2つのプラスネジを取ることで、軸が抜けて扉が外れます。


角材の中間部のネジ穴にねじを追加します。

ねじを締め終わったら、木栓を金づちなどで平らに打ちます。
扉を逆の手順で取り付けて完成です。
